介護職員初任者研修・教育研修について
介護職員初任者研修(ヘルパー2級課程)
当社主催の介護職員初任者研修では低料金(当社負担有り)で働きながら資格がとれるよう環境を整え、企業様に有資格者を随時提供できるシステムであります。講習は当社の研修フロアで行います。
教育研修
今後も地域社会福祉の貢献の為、福祉業界へ人材支援という形で携わっていき、優秀な人材の提供をさせて頂くために質の高い研修を継続しております。
仕事の内容に応じたレベルのスタッフを派遣致します。各分野の研修も当社が行いますので旧来のような教育も不要になります。
研修機関情報
法人情報 | |
---|---|
法人格・法人名称・住所等 | 株式会社ハンドイン 〒885-0011宮崎県都城市下川東3丁目2号2番地 シャルフ1F-BTEL 0986-46-4007 FAX 0986-46-4008 |
代表者名、研修事業担当理事・取締役 | 代表取締役 有馬 照男 |
個人情報の取り扱いについて | 別表4参照 |
研修機関情報 | |
---|---|
理 念 | 「福祉雇用充実のために、人材教育事業を行い、地域福祉に貢献する」 |
学則 | |
---|---|
詳細はこちらをクリックして下さい⇒<学則> |
研修施設・設備 | |
---|---|
ハンドインワーク都城校 | (宮崎県都城市小松原町10号6番地 都城N.Sプラザビル) |
研修の概要 | |
---|---|
対 象 | (1) 通信にて介護職員初任者研修を受講する場合
①介護職員として従事する事を希望し、全ての研修カリキュラムを受講出来る者とする。 |
研修のスケジュール |
|
定員(通学講座、自宅学習)と指導者数 |
|
研修受講までの流れ (募集、申し込み) |
受講手続 (1) 通信にて介護職員初任者研修を受講する場合 ①当校に来社し、「受講申し込み書」を記入し手続きを行う
|
費 用 | (1) 通信にて介護職員初任者研修を受講する場合
受講料:55,000円 補講料:1時間あたり1000円 テキスト代:6,477円(税別)(介護職員初任者研修課題テキスト全3巻セット) 支払方法:受講料及びテキスト代は訓練開始日の前日までに当校窓口にて現金支払い又は指定口座へ振り込み
|
留意事項、特徴 受講者へのメッセージ等 |
|
課程責任者 | |
---|---|
課程責任者名 | 介護福祉士 遠山 拡樹 |
研修カリキュラム | |
---|---|
研修カリキュラム | 別表1参照 |
科目別シラバス | 別表6参照 |
科目別担当教官名 | 別表2参照 |
科目別特徴 (演習)実技内容・備品、指導体制 |
※上記別表6参照のデータをご確認ください。 |
修了評価の方法 | 別表3参照 |
評価者 | 遠山 拡樹 |
再履修等の基準 | ※上記別表3参照のデータをご確認ください。 |
講師情報 | |
---|---|
名前・略歴、現職、資格 | 別表2参照 |
実績情報 | |
---|---|
過去の研修実施回数 (年度ごと) |
訪問介護員養成研修 2級課程 平成24年度 都城1回、宮崎2回平成25年度 都城2回平成26年度 都城2回 |
過去の研修延べ参加人数 (年度ごと) |
訪問介護員養成研修 2級課程 平成24年度 都城10名、宮崎26名 |
連絡先等 | |
---|---|
申し込み・資料請求先 | ハンドインワーク都城校 本社 〒885-0022宮崎県都城市小松原町10号6番地 都城N.Sプラザビル TEL 0986-46-4007 FAX 0986-46-4008 |
法人の苦情対応者名 役職・連絡先 |
法人の苦情対応者の役職・氏名及び連絡先 管理 須賀 成一 TEL 0986-46-4007 |
事業所の苦情対応者名 役職・連絡先 |
事業所の苦情対応者の役職・氏名及び連絡先 管理 須賀 成一 TEL 0986-46-4007 |